こんにちは。iPopの人です。Follow @iPop17
MacbookAIRなど、色々な物を詰め込んでいる通勤用のカバンが重過ぎて、満員電車が辛いのでこれのベージュを買いました。
これにiPad mini4、ポータブルバッテリー、
ケーブル各種を入れて、平日は会社にカバンを置いて帰ってます。
荷物軽いって大事。iPad miniさえあればなんでも出来るし。

パソコンを持って帰らないので、ブログ書くときとか長文のメールを打つ時のために、iPad用のBluetoothキーボードを探しました。
基準は、実用性があってこのポーチに入るサイズ。
これ持ってるんだけど、持ち運びには適さない。
でもAppleのキーボードだけあって、使い心地は最高です。
そんな時に、ふと目に止まった広告のキーボードが良さそうだったので買ってみました。
スポンサーリンク
K380 MULTI-DEVICE BLUETOOTH KEYBOARD
リンク先に動画があり、心惹かれました。
気軽に持ち運べる感じ、柔らかいデザイン。
なおかつ実用性がありそうなので買ってみることに。
見た目

シンプルなデザインに丸いキーボード。こういうの好き。
Macのキーボード程ではありませんが、叩き心地いい。
スペック
高さ:124mm
幅:279mm
奥行き:16mm
重量:423g(電池を含む)
ちょっと重い。iPad mini 4 より重い。
iOSでのキーボードの使い方、ショートカットキー

まずはこの3つのキー。
3つのデバイスを登録する事ができます。
このキーで、デバイスの切り替え。
Bluetoothって、デバイスが増えると、切り替えが大変。
でもこれならiPadでもMacBookでも使えちゃいます。
ホットキー・メディアキー
以外と便利。なくてもいいけどあれば使う機能。
ホームボタン

これを押すと、ホームボタンと同じ役割をします。
2度押しでマルチタスク。
音楽

左から、
前のトラック、再生/一時停止、次のトラック
音量

左から、
音量を下げる、ミュート、音量を上げる
オンスクリーンキーボードのオン・オフ

キーボードを表示するかしないか。
表示すると、今まで通りにタッチキーボードが出てきます。

オフにすると、画面が広くなるので、断然こっちの方がオススメ。

削除

カーソル右側にある文字を削除
ショートカットキー
スクリーンショット

fn+tab
キーボードの切り替え

ctrl+スペース

こんな感じで切り替えれます。
コピー・貼り付け・切り取り

fn+C、コピー
fn+V、貼り付け
fn+X、切り取り
なかなか快適

ちょっと重いけど、ちゃんと使える。
これで普段はMacBook Airを持ち運ばなくてよくなりました。

こんな感じでぴったり。
ちょっと重いけど満足。ちょっと重いけど。
でも僕の中の優先順位は、実用性>重さ、なんだなー。
軽くて使い心地いいやつあったら教えてください。すぐ買います。

変換に慣れれば、なかなか快適。
使う時って、Evernote開いてる時なんだけど、タッチするキーボードのスペースが無いから画面が広く使えてすごくいい。
はい。
そんなこんなのキーボードレビューでした。
気に入ってるけど、これが最後のキーボードにはならないと思うので、いつかまた他のキーボードで。