こんにちは。iPopの人です。Follow @iPop17
ここ最近FIFA16にハマってまして。
これほんと面白い。無料とは思えない。
15からやってましたが、16のクオリティはすごい。めっちゃリアル。やってて楽しい。
やってる内に欲しくて欲しくてたまらなくなってしまい、買ってしまいました。コントローラー。
各ゲームの記事はまた別途。
スポンサーリンク
SteelSeries Stratus XL iOS用 Bluetooth ゲームコントローラー
ポチってから届くまでのこのドキドキは、
なんと言えばいいんだろう。
会社で開封の儀。
安くないだけあって、しっかりした箱に入ってます。
単三電池2本で動きます。
持ち心地もいい。程よい重量感。
設定
電池を入れ、後ろの電源スイッチをオンに入れます。
電源をオンに入れると、LEDライトが5秒間連続点灯します。
これは本体の電池残量です。
ペアリング
写真では右、電波の出ているアイコンのスイッチを2秒程押すと、ペアリングモードになります。
これでペアリングは完了。
対応ゲーム
対応ゲーム一覧がありますが、ここに無いゲームでも出来るのはありそう。FIFA16とかないし。
FIFAだとこんな感じ。
タッチキーがないと、画面が広く使えるのがいい。
iPopの人が試したのは、GTAシリーズ、FIFAシリーズ、FF7。
正直FIFAとGTAが出来ればそれでいい。
iPhone、iPadがゲーム機になる
AppleTVでミラーリングして大画面で遊ぶ事も可能。
やばいこれ。楽しい。
これで、FIFAで友人対戦が出来ればいいのに。。
ただ軽くはないので、毎日持ち歩くのは微妙。
AppleTVのリモコンの横に置いてあります。