ちょんぼすれすれ

  • 麻雀
  • 小説
  • とある雀荘の日常
  • くだらない文章
  • 僕が働いているお店
とある雀荘の日常

第三話 チートイはリャンピンで待て

2022.11.10

このお話の動画があります。どちらが先でも楽しめる内容になっています。 チートイはリャンピンで待て 目が覚めたのは13時くらい。昨日は早めに卓が割れて、早く帰れた。 早く寝て、早く起きて、PCの電源を点けて、ヘッドセットを...

すれすれ日記

どーする?

2022.10.25

こんにちは、iPopの人です。 先日、スマートウォッチを買いました。 というよりスマートベルト?時計ではなく、ベルト側にディスプレイがあって、そこで通知とかが見れるやつ。 今までAppleWatchとか手を出してなかった...

すれすれ日記

初めて裏カジノに行った時のお話

2022.07.15

こんにちは、iPopの人です。 寝起きにニュースサイトを回ってたらこんな記事を見ました。 [sanko href=”https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07151...

すれすれ日記

見せ牌と腰牌をこの世から無くしたい

2022.07.07

くだらないトラブルが大嫌い。 こんにちは、iPopの人です。 フリー雀荘は店ごとにルールが決まっていて、何か起こればルール表に則って裁定をします。 僕が思う、無駄なトラブルが起きやすいルールが見せ牌と腰牌。 先日うちの店...

すれすれ日記

てんとう虫が元気でした

2022.06.28

こんにちは、iPopの人です。 先週は、月曜日にお店のエアコンが壊れました。 直るまでに3日かかり、その間店内の暑さをしのいでくれたのは、一台の扇風機と10年以上現役のベテランうちわ達。それとYoutubeで探してきた風...

すれすれ日記

混ぜ師のシュウさん

2022.04.28

「こんにちは。今日も奥の卓からお願いします」 いつもぴったり開店の30分前に混ぜ師のシュウさんがやってくる。パチンコ屋で釘師が釘の調整をするように、雀荘では混ぜ師が牌を混ぜる。対局者ではなく中立的な立場で、勝負に紛れが無...

すれすれ日記

マナーを知るとそれに縛られる

2022.04.24

雀荘で麻雀を打つためには、最低限のマナーを身に着ける必要がある。その一例が、放歌の禁止。 歌ってもいいという雀荘もあるけどかなりレアケースだと思う。 先日もフリーで本走していると、雀荘に来るのが2回目という学生セットが、...

すれすれ日記

とある雀荘の店長になりました

2022.04.22

こんにちは、iPopの人です。 先月からとある雀荘で店長をやっています。 色々と環境も落ち着いてきたのでご報告です。 その雀荘は今年でオープンから15年目。オープンした年にこの場所でフリー麻雀を覚えて、メンバーになったの...

Fortnite

飛行船の上の戦いは足元注意

2022.04.06

こんにちは、iPopの人です。 前シーズンは王冠を追い続ける日々、滑り込みでなんとか400まで到達しました。 #フォートナイト pic.twitter.com/0y7EHlCgEP — iPopの人/桂木智樹...

インタビュー

雀荘への影響は?雀ゴロkにMリーグについて酒飲みながら色々聞いてきた

2018.08.07

[say name=”iPopの人” img=”http://ipop.xyz/wp-content/uploads/2016/04/newsicath.png” from...

1 2 3 … 7 >
iPopの人
iPopの人
とある雀荘で店長をやっています。 仕事で麻雀、家ではFortniteをしている31歳のお兄さんです。
  • 麻雀
  • 小説
  • とある雀荘の日常
  • くだらない文章
  • 僕が働いているお店

©Copyright 2023 ちょんぼすれすれ .All Rights Reserved.