こんにちは。すれすれの人です。Follow @iPop17
iPhoneで撮った写真を手軽に印刷する方法です。この記事の、ローソン、ファミリーマート版になります。
[blogcard url=”http://ipop.xyz/archives/4181″][/blogcard]使い勝手が、似てるようで少し違うので、解説していこうと思います。
スポンサードリンク
PrintSmash -プリントスマッシュ-
ローソン、ファミリーマート、共通のアプリです。
まずはダウンロードしましょう。
シャープ製のアプリです。
セブンイレブンとは違い、会員登録はいりません。
印刷出来るファイル、サイズ
・jpeg
L判、2L判、A4(光沢紙)、A3/B4/A4/B5(普通紙)
※L判、2L判は、一部使えない店舗があります。
・PDF
A4(光沢紙)、A3/B4/A4/B5(普通紙)
手順
STEP1 お近くのコンビニへ
STEP2 データを送信
STEP3 かんたんプリント!
シャープのHPより
なんと簡単なんだ!!
早速印刷してみます。
実際に印刷してみる
ローソン、ファミリーマートで、少し画面が違いますが、操作方法は同じです。
この機械で印刷します。
ローソンの画面
ファミリーマートの画面

左上のロゴが違うだけです。
ローソンの機械で印刷してみます。
プリントサービスから、写真プリントをタッチ。

同意します。

iPhone/iPad(PrintSmash)をタッチ。後で見たら画像がぶれぶれ。。

次へ。アプリを立ち上げる前にWiFiに接続します。

iPhoneでシャープのWiFi「10_SHARP_WF」に接続。

アプリを起動すると、接続先に「10_SHARP_WF」が表示されています。
画面下の追加をタップします。

画像を選択し、コピー機に表示されている送信パスワードを入力します。

iPhoneから先ほどのパスワードを入力。

すると、通信完了。

プリントのタイプを選択します。
今回は、右上の引きのばしプリントを選択しました。

カラーモードを選択。
フルカラーにしました。

プリントする用紙を選びます。
A4コピー用紙でプリントしました。50円です。

プレビューを確認し、大丈夫なら、プリントを開始します。

プリント中、これで操作はおしまいです。

出来上がったのがこちら。
下の画像は元の画像です。


iPhoneで撮った写真は印刷しやすい!
WiFi経由でその場で完結。しかも会員登録は必要ありません。
でも個人的には、セブンイレブンの方が使いやすいです。。
[blogcard url=”http://ipop.xyz/archives/4181″][/blogcard]