
俗に言う、ポケモン世代はGTA世代。
中学生の頃、友達と2人でGTAをひたすらやってました。12時間とか。
こんにちは。iPopの人です。Follow @iPop17
新しく出た、GTAリバティーシティーを買いました。
というかGTAシリーズは全部買ってます。
ダウンロードして満足しちゃってるけど。

リバティーシティーはPSPからのリメイク。
大好きな3の世界観でバイクに乗れるので、とても好きなタイトル。
コントローラーも買ったので、これはちゃんとプレイしてみようと思います。さらーっと紹介します。
Bluetoothコントローラーの設定はこちらの記事で。
スポンサーリンク
あらすじ
Wikiより
GTAⅢの約3年前のリバティーシティが舞台。GTAⅢではレオーネファミリーの幹部、トニーが主人公。
カプコンからPSPの日本版が発売されてから約10年。
SOCIAL Club
アカウントを1個作っておきましょう。
他のシリーズでも共通のIDが使えて、
本体とは別に、クラウドにセーブしておけます。
これで機種変更とか、iPhoneとiPadの使い分けも簡単。

ここが空欄の場合は、サインアップからSOCIAL Clubへ登録。

ニックネーム、アドレス、パスワードを入力して送信。

これでもう完了。
コントローラーでの操作方法
なんと設定画面が無い。
でも、PS版と操作方法は一緒です。
違うとこあったっけ。
通常時
A連打 | ダッシュ |
B | 銃を撃つ、攻撃 |
X | ジャンプ |
Y | 車、バイクに乗る |
R1 | ロックオン |
R2 | 後ろを振り返る |
十字キー上下 | 視点の切り替え |
十字キー右左 | 武器の切り替え |
運転中
A | アクセル |
B | |
X | ブレーキ、バック |
Y | 降りる |
R1 | サイドブレーキ |
R2 | 右を向く |
R2+B | 右方向へ銃を撃つ |
L2 | 左を向く |
L2+B | 左方向へ銃を撃つ |
十字キー上下 | 視点の切り替え |
十字キー右左 | ラジオの切り替え |
タッチパッドでの操作方法はこんな感じ。
やっぱりコントローラーオススメ。

やってみてる




この世界観やっぱ好きだなー。なんだか薄暗い感じ。
昔はPS2つけて、CD流しながらやってたけど、
今はiPad1台でGTAやりながら、iTunesで音楽聞けるもんね。
なんだかすごいなあとしみじみ。
コントローラーについてはこちらで。
[blogcard url=”http://ipop.xyz/archives/4562″][/blogcard]
スポンサーリンク