僕の壁紙、iPopのカバー写真なのですが、とってもお気に入りの一枚なんです。
こんにちは。iPopの人です。Follow @iPop17
このホーム画面、そのお気に入りの一枚を目立たせるために、上から3段目と4段目に透明のアイコンが置いてあります。

透明アイコンってどーゆこと?
って人のために分かりやすくするとこんな感じ。

Safariで、webサイトへのショートカットを「ホーム画面に追加する」機能をうまく利用して、壁紙に重なるアイコンを作ってるんです。
スポンサーリンク
どーやって作るの?
少し面倒ですが、簡単に作ってくれるサイトがあります。
まずは、自分のホーム画面のスクリーンショットを撮りましょう。
アプリを長押しで、ぐらぐらーってさせたら、右へ右へスワイプ。すると何もアイコンが無い画面が出てきます。ここでスクリーンショットを撮ります。透明アイコンの下地はこれでオッケー。

スクリーンショットの準備ができたら、こちらのサイトへアクセス。
CUSTOMIZE!をタップ。

CUSTOM Modeをタップ。

Modifyをタップ。

ファイルを選択→既存の項目を選択
フォトライブラリから、先程準備したスクリーンショットを選択。

画像がアップされたら、Upload Photoをタップ。

するとこんな画面が出てきます。
ここから、透明アイコンを置きたい場所を選択していきます。

作りたい場所のアイコンをタップし、飛んだ先のページをホーム画面に追加。
↓の例は3×1の場所


すると透明アイコンがホーム画面に現れます。
少し分かり難いのですが、左上に出てきました。
後はそのアイコンが適した場所に移動させれば出来上がり。

例えば、僕の場合だと「3×1~4×4」まで。
少し面倒ですが、8個作りました。
スポンサードリンク
おしゃれ!
iPopの人、大満足のホーム画面に。
毎日、何回も見る画面なので、いい感じになってると気分いいですよね。
ちなみにホーム画面の2ページ目はこんな感じになってます。

iPhone6だと上の方まで指が届かないので。。
よく使うアプリは下段にまとめてます。
こんな感じに、色々な使い方があるのではないでしょうか?
是非、お気に入りのホーム画面を!
2015/10/19 追記
約1年前に書いたこの記事ですが、iPopのブログの中でも、
上位のアクセス数です。ご観覧ありがとうございます。
みなさんホーム画面をおしゃれにしたいんだなぁと思いながら、
アクセス解析を見ている次第です。
そこでおしゃれなホーム画面を作るために、iPopの人、
微力ながら協力させて頂きたいと思いまして!
記事中のスクリーンショットにある、iPopの待ち受け画像を配布したいと思います。
残念ながら、iPhone6、6S限定になります。

画像をタップ、出てくる画像を長押しで保存して下さい。
後は設定から壁紙を変更。
視差効果を減らすは、オンが推奨です。
(設定→一般→アクセシビリティ)
果たして需要はあるのか。
万が一、連絡を頂ければ他の機種の画像も作成します(ドン!)
みなさん、iPopの人と同じ待ち受けにしてみませんか?
ではでは。。