MacBookAirの容量が足りなくなってきたら、簡単にSSDを交換出来る!”Transcend SSD”

「お使いの起動ディスクはほとんどいっぱいです」
こんな警告出てきてる人いませんか?

MacBookAirを使い始めて3〜4年経ってる人、増えてると思います。
僕も3年半使っていますが、まだまだ現役。サクサク動きます。

ただ、どうしようもないのが、データ容量。
iPhoneの写真やバックアップデータはどんどん膨らんでいきます。
買った時は「そんなに使わないだろー」と思っても、意外と使ってしまうものです。
でもそれだけで買い換える理由にはならない、どうしようと。

そんな人に朗報!!
MacBookAir、Proは簡単にSSDを交換出来るんです。

今回はMacBookAirの説明ですが、Proも要領は同じみたいです。
では、交換方法を説明していきます。





スポンサーリンク

まずは購入

こんなやつです。
今回は240GBのタイプを購入しました。

MacBookAirの裏蓋を開けての作業になりますが、必要なドライバー2本は同梱されています。

バックアップをとろう

IMG_0644

こんなものが付いてきます。SSDの専用ケースです。
これ、外したSSDをUSB接続で外付けのSSDに出来るんです。

IMG_0645

開けるとこんな感じ。

新品SSDを専用ケースに入れる

外付けの状態でデータを以降する

データを以降した新品SSDをMacBookAirに装着する

この順番になります。
なのでまずはバックアップ!

装着は簡単で、差し込むだけ。

IMG_0646

差し込んだら、蓋をして付属のネジを3本止めます。
これで準備完了。

IMG_0648

MacBookAirに装着します。

IMG_0655

MacBookAirをシャットダウンし、
command+Rを押しながら起動します。

起動したら、ディスクユーティリティを選択。
(ここでスクリーンショットが撮れないので写真で。。)

IMG_0649

装着している、JetDriveを選択。

IMG_0650

消去から、
フォーマットは標準の「Mac OS拡張(ジャーナリング)」のまま
名前に「jetDrive」と入力し、消去します。

IMG_0651

これはすぐに終わります。
次に復元から、「Mavintosh HD」を選択。
復元先を、「jetDrive」を選択し、復元します。

IMG_0653-1

すると右下に残り時間が出てきます。
元が64GBなので、一時間とちょっと。

IMG_0654-1

完了したら、バックアップは完了。
次はMacBookAirに新しいSSDを装着します。

MacBookAirに取り付ける

IMG_0659

ドライバーを使って分解していきますが、簡単な作業だけです。
まずは裏蓋を開けます。
10本のネジを、付属していた専用ドライバーで開けていきます。

IMG_0660

それだけで簡単に開きます。
取り替えるパーツを確認しましょう。
はずすネジは、一本だけです。

IMG_0665

ネジをはずしたら、写真の方向だと左に引っこ抜きます。
そこまで力を入れなくても大丈夫です。(というより、力いれるのが怖い)

IMG_0663

はずれました。
次に、さっきまで専用ケースに入っていた、JetDriveを同じ要領で装着します。

IMG_0664

こんな感じ。
あとは、外したネジをまた止めるだけ。簡単でしょ?

作業おしまい!

これで作業は終わりです。
一番時間がとられるのは、バックアップをとる時間。
簡単でしょ?(2回目)

06668

ばっちり容量が増えています。
元からついていたSSDは、外付けで使えます。超便利!

最近「お使いの起動ディスクはほとんどいっぱいです」
と出てきて悩んでいた方は、SSDの交換を検討してみてはいかがでしょうか?

Mac book Proの人はこっち。

こんな選択肢もあるみたい。