「麻雀強くなるにはどうしたらいいんですか?」
新人のメンバーによく聞かれました。そんな時、僕は必ず「洗牌をすること」と返します。
こんにちは。iPopの人です。Follow @iPop17
今月は勝ち越しましたが、勝ちの半分を溶かした大敗が一日。それでもいい成績を残せました。麻雀トータルとはいえ、心に刺さる大敗でした。とほほ。
年間数千回打っても、役満は数回しか上がらない僕ですが、今月は珍しく大三元を二回アガりました。そして四暗刻単騎を二回食らいました。
一度は7p単騎の直撃。二度目は2224の形でリーチ一発ツモ四暗刻単騎赤金裏4っていうやつでした。もう好きにしてくれ。
さて、今回は雀荘でメンバーを始めたての人や、これからやってみようという人に向けた記事です。
麻雀というゲームには絶対に必要な”牌”を掃除する事。それを出来ない人間が麻雀強いはずがない!
強くなるには、”牌に愛される事”。それにはまず自分が愛さなければいけません。牌に愛を伝えるのに1番良い方法が洗牌です。
これを言うと、”ぽかーん”とされますが、紐解いてみると、理に適っていたりします。なので今回、洗牌が出来るようになると何故麻雀が強くなるのかをちゃんと考えてみました。
スポンサーリンク
牌捌きが上手くなる
牌に沢山触れる事によって、牌捌きが上手くなります。牌一個の大きさや、指先の感覚など、やればやる程に体が覚えていきます。
特にアルティマの洗牌。
配牌が出てくる設定になっていると、最初は並べるだけで一苦労です。洗牌の上達の方法としては、まずは牌を綺麗にする、次はスピードアップ。1つ1つの所作を早くしていきましょう。
綺麗になっている事が前提なら、かける時間は短い方がいいです。早くても汚かったら意味ないから、出来なければゆっくりやりましょう。ある程度のスピードで出来るようになれば、牌捌きも上達してるはず。
牌捌きに関しては、洗牌だけではなく普段から”綺麗に切る”を意識する事が大切です。綺麗に打つ事が出来るようになってからスピードを上げる、洗牌と一緒です。
同じスピードで打っていても、綺麗に打っているのか、急いで打ってるだけなのか。どちらの印象が強いかが、他の対局者にははっきり分かります。与えるプレッシャーや、それにより結果も変わってくるでしょう。
そして牌捌きが上手くなると、変なクセが無くなります。
これには、”麻雀の内容には関係無いけれど、無意識に与える心理的要素”があります。
フリー麻雀は生身の人間を3人相手にする博打。金を賭けている以上、絵合せや確率だけのゲームではなく、心理戦でもあります。牌捌きは、それを出来るだけ優位に立つための”武器”でもあると思います。
麻雀の卓回しに余裕が出来る
牌捌きに関する事は書きました。
新人のメンバーなら、これだけで洗牌をやりまくる意味はあります。でももっと大事な事。牌捌きが上手くなる事によって、卓回しが上手くなります。
何故なら、麻雀中に余裕が出来るから。
ツモる、切るだけの所作なら、目を瞑っていても出来るようになれば、その他の出来事まで頭が回るようになります。
メンバーをやっているのであれば、本走中の卓に座りながら他に2卓くらいは、”今何局であるか”、”前回のトップは誰か”くらいは気を配っておきたいところです。強いて言うならば、サイドテーブルの飲み物の減り具合も見ておきたい。
でも新人メンバーにそこまで求める訳にはいかない。例えばその半分でも、自分の手牌に集中出来たらどうでしょう。
Twitterや雑誌で回ってくる何切る問題。
スマホを片手に考える分には、牌効率や枚数などの、正解を導けるかもしれない。でも本当に”その判断”が必要な場所は博打場である雀荘の中。金を賭けて座っているその卓です。
牌捌きが上手くなれば、麻雀の所作以外の事にも気が配れるようになるのです。
ということで
洗牌を覚える→牌捌きが上手くなる→卓回しに余裕が出来る→考える余裕が出来る→麻雀が強くなる
このような結論に辿り着きました。
どうだろう、理に適っているでしょうか。
あえて、理詰めの答えを求めましたが、本当は”牌を愛する事”という理由だけで洗牌に取り組んで欲しいのが本音。だってその方が面白いじゃん。
でも仕事が絡んでくるとそうもいかないし、何より実力と人望があってこそ、下の者はそれに従う。教えるという事は麻雀で勝つよりも難しいんですよね。
はい、今月の収支です。
7月の収支
1着 | 2着 | 3着 | 4着 |
---|---|---|---|
トップ率:0.281 | ラス率:0.244 | 平着:2.44 | 連対率:0.514 |
99 | 82 | 85 | 86 |
総打数 | 352G | 収支 | -36,400P |
勝ったけれども、トップ率は下がり、ラス率は上がってます。いかにチップをツモったかという月でした。
今年の収支
打数 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 収支 | |
---|---|---|---|---|---|---|
トップ率:0.281 | ラス率:0.244 | 連対率:0.535 | 平着:2.407 | |||
1月 | 315 | 102 | 78 | 69 | 66 | +51,450P |
2月 | 187 | 54 | 53 | 48 | 32 | +22,400P |
3月 | 114 | 32 | 33 | 23 | 26 | +300P |
4月 | 313 | 83 | 76 | 74 | 80 | -90,800P |
5月 | 254 | 74 | 57 | 63 | 60 | +18,300P |
6月 | 227 | 67 | 53 | 47 | 60 | -46,400P |
7月 | 352 | 99 | 82 | 85 | 86 | +36,400 |
計 | 1410 | 412 | 350 | 324 | 324 | -8,250P |
しかも成績は悪くなりました。がびーん。
こんな事企んでますよ。
関連記事のIDを正しく入力してください