初めてフリー雀荘で麻雀を打つために知っておきたい事

とある雀荘で店長をやっています。
こんにちは、iPopの人です。

フリー雀荘で麻雀を打った事ない人が、
お店を決めて麻雀を打って帰るまで

の流れを、お金の事も含めて説明していく内容となっています。

↓こんな人向けの記事です。

  • 麻雀牌を触って、麻雀を打ったことがある
  • 点数計算は分からないけど、役はなんとなく分かる
  • 最低限のマナーを持ち合わせている

知らない人と麻雀を打つため、少なからず麻雀の知識や、進行を妨げないための所作なんかは、少しは覚えてから行きたいところ。

フリー雀荘ってどんなところ?

雀荘での麻雀には2種類あります。

セットと、フリーです。

セット麻雀は、 4人または3人で雀荘へ行き、自動卓を借りて行う麻雀。そのメンツは学校の友達だったり、 会社の同僚だったり。なので、ルールやレートはその場の決めとなり、麻雀の内容に関して、卓を貸している雀荘は関与しません。セットのみ営業の雀荘もあるので、フリーもやっている雀荘を探しましょう。

フリー麻雀とは、1人で遊びに行っても麻雀が出来る場所です。
四人いないと出来ないのが麻雀ですが、お客さんが四人いない場合は、雀荘の従業員、通称”メンバー“が卓に入ります。四人集まってやる、セットと違い好きな時に遊べて、好きな時にやめられるのが魅力です。

フリーの場合、ルールやレートは各雀荘ごとに違い、お店がゲームを仲裁します。
フリー雀荘では、必ず最初にルール説明が有り、それに則ってゲームを進行します。

マナーに関しても、そこで説明がありますが、大体のマナーはどこでも一緒です。
フリー雀荘は、知らない人と麻雀を打つのが前提です。麻雀は博打。そこにレートの高い低いは関係ありません。揉め事が起こらないよう、最低限のマナーを知っておく必要があります。

お店の選び方

お店選びのポイントは3つ。

場所ルールレート

場所

家の近くか、職場(学校)の近くかの2択になると思いますが、
僕は、家に近い雀荘を選ぶのがおススメします。出来れば最寄り駅にあって、歩いて帰れる場所がいいと思います。

知らない人と打ったり、慣れてない間は精神的にもかなり疲れます。すぐに帰れるという心の余裕が大事。

ルール

まずは四人麻雀か、三人麻雀か。
ルールでは東風戦、東南戦。
レートでは千点50円(点五)、千点100円(点ピン)。

フリーデビューにおススメなのは、
四人麻雀で、東南戦千点50円の雀荘です。

東風戦は基本的にレートが高いので、最初は東南戦で点5の雀荘を探しましょう。

今の時代、大体ググると大まかなルールとレートくらいはHPで出てきます。
雀荘パラダイス雀サクッなど。
もちろんHPの無い、検索しても出てこない雀荘も沢山あります。最近ではTwitterアカウントがある雀荘も多いです。

HPでもTwitterでもそうですが、細かいルールやレートなんかは、実際に行ってみないと教えてくれない事も多いです。
フリーデビューの事を伝えて、電話やDMで問い合わせてみましょう。問い合わせをしたら、実際に初めて行く日や時間も伝えてあげると、お店側は助かります。

細かいルール

地域柄などもあり、細かいルールは各雀荘違いますが、僕が初めて行く雀荘で気にするポイントです。

一本場の点数

300点か1500点か。
本場の重みが全く違います。
一本場や二本場の場合にやることが変わってきます。

聴牌連荘か、上がり連荘か

上がらないと親が継続出来ません。
上がり連荘の雀荘はダマが多い印象ですね。
個人的には聴牌連荘の方が好きです。

鳴いても祝儀がつくか

free01

動く金額が大分変わります。
よく鳴く僕にとっては、鳴き祝儀の方が助かります。

僕が初めて行く雀荘で特に気にするのはこの三つ。
ルールに関しては、前情報が無いとお店に入ってみるまでわかりません。
その場のお楽しみもありますね。

いくら持っていけばいいの?

不安だと思います、これ。
レートに合わせて、3回飛んでも大丈夫な程度持っていくのがいいと思います。

例えば、千点50円、ウマが500-1000、ゲーム代が400円の場合。
飛びラスで、2900円の計算です。(素点-1500円、ウマ-1000円、ゲーム代400円)
なので、1万円以上持っていれば普通に遊びに行けます。

下で説明しますが、大抵の場合お預かりというシステムがありますので、
それも頭に入れながら、お金を持って行きましょう。

懐の余裕は心の余裕。
懐は厚い方が、落ち着いて麻雀を打てます。

ルール説明、ご案内まで

雀荘に入ると、まずは待ち席に案内されます。麻雀するまで待ってる席。大抵の待ち席には灰皿と天牌が置いてあります。

フリー雀荘はフリードリンクのお店が大半。フリー雀荘でドリンク代を払ったのは、名古屋の雀荘で1回経験有り。300円飲み放題とかだったかな。土地柄もあるのかもしれません。ここで飲物を聞かれ、初来店だとルール説明を受けます。

お店によってルールが違うので、店員さんも1から10まで説明してくれます。そんなルール聞いてない!なんていうトラブルもよく起こりかねないので、じっくり説明されると思います。少し面倒ですが、最後までしっかり聞きましょう。

点数計算が曖昧な人はここで一言伝えておきましょう。
卓に入る時に、同卓する人にも伝えますが、暇ならメンバーが後ろから点数を教えてくれるかもしれません。

メンバーが入る卓の状況を教えてくれます。
今東3局です、ラス前です(南3局)とかとか。
ドキドキしながら出番を待ちましょう。

できればここで、千円か一万円を両替しておきましょう。
卓に入って、チップを払う段階になって、財布を出して両替をする人がいますが、進行が遅くなります。

お預かり

最初に預かり金を店に預ける場合があります。
お金が無くなって清算が出来ないのを避けるためです。
ピンの店だと5000円程度の場合が多いです。

お預かりは、カゴやプレートと交換されるお店が多いです。お金(チップ)を入れるカゴが3000円(例)となっており、支払いにも使えますが、カゴが無いと次のゲームには入れません。帰る時に換金してくれます。

ゲーム代

フリー雀荘では、1局半荘ごとにゲーム代を払います。
対局前に支払う場合と、対局後に支払う場合があります。
対局前の場合は分かりやすいのですが、対局後の場合、トップ以外の人は、自分の払う額に、ゲーム代を上乗せしてトップに払い、トップの人がお店にまとめて払う場合があります。
精算時、わからない場合はお店の人に聞きましょう。

トップ賞

トップをとった人が、ゲーム代+αお店に支払います。
イベントの賞金に当てられたりと、トップ賞の行き先は定かではありません。。

対局中の注意点

free02

卓に入る時は「よろしくお願いします」と一言挨拶しましょう。
点数計算が曖昧な人は、ここで点数計算が出来ない事を同卓者に伝えましょう。
4人でやってれば1人は分かる人がいます。(たぶん)

free03

サイドテーブルは自分の左にあるものを使います。
お金や飲物、灰皿を使うのも左です。

対局中の基本的なマナー

捨て牌は六枚切り

free04

六枚切ったら次の段にいきましょう。
捨て牌の乱れは心の乱れ。
ずらーっと並んでると鬱陶しいです。

三味線を弾かない

三味線とは、簡単に言うと嘘の事です。
「参った!」、「やっちゃったー」と言いながらテンパってる事とか。
フリー雀荘では余計な事は喋る必要が無いです。

見せ牌、腰牌

見せ牌とは、山からこぼしたり、手牌などを倒して見せてしまう事。
腰牌とは、上家の捨て牌に対して、鳴くかどうか迷う事。

店の規定にもよりますが、見せた牌、腰を使った牌で、現物のみ出上がり禁止や、スジで禁止なんていう店もあります。
大体の場合ツモ上がりはOKです。
見せ牌、腰牌の規定が無い店も多いですが、モラルの問題です。気を付けましょう。

先ヅモはしない

フリーでは御法度です。
上家の人が切ったのを確認してからツモりましょう。
極稀に先ツモがアリの雀荘もありますが、僕は先ツモアリの店では打ちません。

山を前に出す

free05

山が上がってきたら、配牌を開けるより先に山を出しましょう。
エレベーターラインより前に出します。
前に出すのを癖にしちゃうといいです。

リンシャン牌を下ろす

free06

リンシャンには大事な牌が眠っています。
カンをするかどうかの材料にもなりかねません。
こぼれやすい牌です。一段下げましょう。

発声は明確に

ポン、チーが発声優先の店などでは、命取りです。
言った、言わないのトラブルにならないよう、はっきり発声しましょう。

強打をしない

熱くなってる時、勝負の牌など、力が入ってしまいがちです。
さらっと打った方がかっこいいので、牌は優しく扱いましょう。
あなたが叩きつけた牌は明日も使います。

free07

上がった時

点数と、チップの枚数を申告しましょう。
本場があれば、一緒に言いましょう。

例1、メンピン赤ドラを上がった場合
8000点の1枚です。

例2、一本場でピンフ赤1を上がった場合
2000点は、2300点の1枚です。

例3、一本場で親でメンピン赤ドラをツモった場合
4000オールは4100オールの1枚です。

上がった場合は大きい声を出したり、牌を叩きつけず、
優しく申告しましょう。無用な不快感を与えない事。

振り込んだ時

相手の手牌を確認し、点数を払いましょう。
もし、点棒にお釣りがある場合は、申告します。

5200点を振込、10200点から払う場合、
「5000点バックです」と伝えます。チップも同様です。
卓の進行も早くなり、トラブルも減ります。

点棒の支払い

点棒、チップの支払いは、相手の手元に置いて下さい。
トラブルの元になるので、手渡しはやめましょう。
牌が上がってくる場所に置くと、点棒が挟まり機械がトラブルになってしまうので、牌が上がってこない場所に置きます。

free08

代走について

トイレに行きたい場合や、電話がかかってきた場合。
メンバーが立っていれば、代走を頼めます。
ピンチヒッターですね。代わりに打ってくれます。

代走の規定についてルール説明の時に説明される事も多いですが、メンバーがお客様の代走に入る場合は、基本的には「振り込まない」事を前提に打ちます。

代走が長くなりそうな場合は、「好きに打って」や「テンパイ即リー全ツッパ」と言う事が、僕は多いです。向こうも気が楽だしね。

iPopの人としては代走>というのは、局を放棄する事だと思っています。
代走を頼んだら、どんな結果になっても、メンバーに文句を言っては絶対ダメです。

大抵メンバーをやってる人は麻雀が上手だから安心だけどね。

清算の仕方

自動卓で清算の金額を出してくれる場合と、自分で計算して清算する場合があります。

自動卓が出してくれる場合は、その通り支払い、受け取りましょう。

自分で計算する場合は、メンバーがラストの際、教えてくれるはずです。
計算がわからなかったら、同卓者に聞きましょう。

支払いの際は、
「ちょうどです。」「◯◯円バックです」
と明確に言いましょう。
払った、払ってないなどと、無用なトラブルにならないように気をつけましょう。

点棒、チップと同様に相手の手元に置くようにします。

free08

ゲーム代が、後払い、清算込みの場合はここでゲーム代をお店に払います。

帰る時、ラス半

帰る際には、新しいゲームが始まる頃に、メンバーに「ラス半」と伝えましょう。

ラス半は、このゲームで終わると言う事です。
数卓立っている場合など、卓を繋げなくなる場合もあり、突然終わってしまうとお店が大変迷惑します。

もし、出来る時間が限られている時は、来店時に何時まで出来るか伝えておくと、お店も色々と考えやすくなります。
僕は「あと2回」と、なるべく2回くらい前に伝えるようにしています。

とはいえ、急な用事が入る事もあるので、余裕がある時は伝えてあげましょう。
卓を立つ際に、一言「お疲れ様でした」「ありがとうございました」と、言えると感じがいいです。

まとめ

これだけ覚えておけば、デビュー戦はバッチリだと思います。
誰しも最初は初心者。謙虚な気持ちで挑めば誰も文句は言いません。

マナーさえ覚えておけば、大丈夫!
今時、裏に連れてかれてボコボコにされるなんて事は、まずありません。

一度行けば、なんだこんなものか、と思うはずです。
18歳の時、震える手でフリーデビューをしたiPopの人でした

僕が書いた小説

僕が書いた小説